pianoman さんの日記
2016
8月
21
(日)
23:00
本文
2016年8月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年8月21日(日)に「高木竜馬ピアノリサイタル~ウィーンからの風に聴く未来への序章~」を開催致しました♪ 三つ巴の台風を横目にしながら、かつ熱中症対策を要する晩夏の午後、ご来場の皆様には「煌めく若手演奏家シリーズII」として千葉県からお越しいただいた高木さんの熱~い演奏をお楽しみいただきました。 以下、ご来場の皆様からお寄せ頂きましたご感想の一部です♪ ○沢山の曲を弾いて下さり、とても良かったです。近いところで聴けて、足から音が響いてとても素晴らしかったです。 ○中村紘子先生への想いがストレートに伝わってすごく感動しました。 ○楽しい時間を過ごせました。初めて聴きましたが、今後も応援したいと思います。 頑張って下さい。ありがとうございました。 ○繊細かつ力強く、魂のこもった演奏でした。 ○ただただ素晴らしかった。ピアノソナタ第31番の演奏が終わったとき、今日ここにいられて良かったなと心から思いました。またお聴きしたいです。 尚、今回は高木さんから「急逝された中村紘子先生を偲ぶ演奏会にしたいのですが」…とのご意向を受けて、明るく祝典的なモーツァルトのピアノソナタ第11番をベートーヴェンのピアノソナタ第31番にプログラム変更して皆様にお聴きいただきました。 ※モーツァルトの第11番をとても楽しみにされたお客様には、誠に申し訳ございませんでした。 (アンコール曲) ・モーツァルト / トルコ行進曲 ・ベートーヴェン / エリーゼのために ・ショパン / スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31 ・ラフマニノフ / パガニーニの主題による狂詩曲より 第18変奏曲 ・バラキレフ / 東洋風幻想曲《イスラメイ》第2稿 ・ショパン / ポロネーズ《英雄》変イ長調 作品53 終演後も鳴り止まぬ拍手…そしてサロンに染み入る深遠なる魂の音粒…。 「未来への序章」は感動に包まれながらの大団円でした♪ ピアニスト高木竜馬さんの今後のご活躍に期待しつつ、熱いエールを送りたいと思います! ネーミングのもととなる司馬遼太郎の時代小説「竜馬がゆく」を久々に再読したくなる晩夏の夕暮れでした。 サロンにお越し頂きましたすべての皆様に感謝とお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 (広報担当 元規) 音楽サロン A PIACERE in 豊田 広報担当 元規 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2016年8月21日(日曜日)14:00- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演奏者 | 高木竜馬(たかぎ りょうま) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● | プロフィール・当日の概要はこちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年の定期コンサートの予定です。今年も来年も着々と準備をしておりますので、ご期待ください。(年間予定はこちらです)。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
閲覧(4748)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |